2022年度 2学期

2学期終業式

終業式の様子

12月23日(金)、2学期終業式を行いました。

終業式に先立ち、賞状披露を行いました。

賞状披露

賞状一覧

終業式では、1年を振り返るとともに冬休みの過ごし方などについてもお話がありました。1日1日を大切にして有意義な生活を送りましょう。

修学旅行

修学旅行の様子

12月6日(火)~9日(金)、2年生が関東へ修学旅行に行きました。

初日は鎌倉、横浜へ行き、2日目は東京ディズニーリゾートを満喫しました。3日目は都内班別自主研修を実施しました。最終日は浅草寺や東京スカイツリーを訪ね、帰路に着きました。

新型コロナ感染症感染防止対策をしながらではありますが、日常から離れた様々な経験を通して、多くの発見をすることができました。また仲間との絆が深まり、思い出深い修学旅行となりました。

ご協力いただきました関係者、保護者の皆様、ありがとうございました。

修学旅行特集★

修学旅行の様子
修学旅行の様子

生徒たちの感想(一部抜粋)

○鎌倉大仏の中に入れることを現地へ行って初めて知りました。実際に見るのと写真で見るのとでは、迫力が全く違いました。大仏の大草履のサイズが私と同じくらいでびっくりしました。鶴岡八幡宮にも行きました。創建者は皆が知っている源頼朝で、三代目征夷大将軍 源実朝が、階段の13段目あたりで暗殺されたそうです。メインは石段を登ったところにある朱塗りの建物です。国宝および重要指定文化財に登録されているそうです。とても美しくて華やかでした。近くには樹齢千年と言われている大銀杏がありますが、平成22年春に倒伏してしまったそうです。今では、処置された樹を見ることができます。あまりの壮大さに圧倒されました。

○中華街は、入口の門から迫力があり素晴らしかった。中華街に入るとアニメに出てくるような鮮やかな街並みが広がっており、鳥肌が立った。外国人観光客の方も多く、人にあふれており、コロナ禍であることを忘れるほど賑やかだった。私たちに用意していただいた晩御飯は、どれも本場・中国の味わいだった。想像以上の迫力があり、もう一度行きたいと思った。

○私は東京ディズニーシーに行きました。アトラクションやパレードには、様々な映像技術が取り入れられていました。例えば、置物の人形と思っていたものが実は映像で、突然動き出してぱっと消えたり、建物の壁にそれぞれの場面に合った映像を映し出したりしていました。来園した人をディズニーの世界観に引き込む工夫がたくさんしてありました。どのアトラクションも興味深いギミックばかりで、とても良い経験となりました。

〇3日目は、班別に大学訪問・都内自主研修を行いました。一班3~6人と様々で、それぞれが自分たちで計画した大学・場所を回りました。私たちの班は青山学院大学を見学した後、渋谷・原宿・新宿・新大久保などを電車で移動しつつ、買い物や食事をしました。山口にはない店がたくさんあり、見て回るだけでもとても楽しかったです。自分たちで計画し、行動したことで達成感を得ることもできました。疲れもしたけれど、とても良い思い出になりました。

○最終日は、浅草寺・仲見世、東京スカイツリーへ行きました。仲見世商店街は人が多くとても賑やかで、人形焼きや浅草まんじゅうなどの名物が販売されていました。人形焼きの形は、雷門、提灯、五重塔、鳩がメインで、他のモチーフもあるそうです。浅草寺のおみくじは結果の割合が決まっておりレアなものもあるそうなので、浅草寺に行くなら、ぜひ引いてみて欲しいです。東京スカイツリーは、空が近くに感じられるほど高く、東京全体の景色を一望することができました。床が透けているコーナーでは、真下に車が通っているのを実際に見ることができます。高い所が平気な人もスリルを味わえます。

私立大学入試説明会

12月7日(水)、3年生の希望者を対象に私立大学入試説明会を実施しました。 8つの大学から大学ごとに出願のポイントや注意点について分かりやすくご講義いただき、受験校決定に関する貴重な情報を得ることができました。

講義くださった先生方、ありがとうございました。

壮行式

12月3日(土)、賞状披露と壮行式を行いました。

賞状披露一覧

続いて、壮行式を行いました。校長先生と生徒会長からの激励の後、選手代表が大会に向けて決意を述べました。

大会出場者一覧

文化講演会

文化講演会の様子

11月15日(火)、山口市民会館で、で文化講演会「吉田豊ジャズコンサート」を開催しました。山口県高等学校文化連盟の補助事業を利用したPTA主催の行事で、希望される保護者の方にもご参加いただきました。

吉田豊氏を始め、プロのジャズ演奏家のカルテットによる本格的な生演奏を堪能できました。演奏だけでなく、楽器の紹介やジャズ音楽の特徴についても分かりやすく教えていただきました。聴衆全員が手拍子で参加する楽曲や、有志の生徒やオーケストラ部との共演もあり、生の音を存分に楽しむ時間となりました。

ご協力くださいました皆さま、ありがとうございました。

大内・小鯖協育ネットのあいさつ運動強調週間

あいさつ運動強調週間の様子

11月7日(月)~11日(金)は大内・小鯖協育ネットの『あいさつ運動強調週間』でした。地域と連携した取組として、本校でも毎朝8時から15分間、学校前バス停付近で生徒会役員とJRC部員の生徒が、あいさつ運動を行いました。冷え込みの厳しい時間帯でしたが、PTAの方にもご協力いただき、一緒に、登校する生徒や地域の方に爽やかな挨拶を呼びかけました。天候にも恵まれ、元気な挨拶で活気のある一日のスタートが切れました。

学校見学会

学校見学会の様子

10月24日(月)、31日(月)、学校見学会を行いました。

中学3年生、中学校教員の方にご参加いただき、授業・部活動の見学、学校紹介・部活動紹介DVDの視聴等していただきました。また今回は、「在校生に聞いてみよう」として在校生との座談会を企画したところ、こちらにも多くの参加をいただきました。 ご来校くださりありがとうございました。

防災避難訓練

防災避難訓練の様子

10月28日(金)、防災避難訓練を実施しました。 火災を想定した避難訓練、および初期消火訓練を訓練用消火器を使用して行いました。万一の事態に適切な行動がとれるよう、確認することができました。

交通安全教室

交通安全教室の様子

10月14日(金)、1年生を対象に交通安全教室を開催しました。

山口警察署交通課から講師をお迎えし、自転車の安全運転やマナーについて講話をいただきました。

講師の先生と山口交通安全協会の方のお話、ビデオ視聴や資料をとおして、スマホ操作や信号無視など危険な事例について理解を深め、その後実際に自転車を用いて正しい乗り方について確認しました。

交通ルールを順守し、歩行者など周囲に目を配りながら、安全運転を心がけ通学しましょう。また、時間に余裕を持って行動しましょう。

壮行式

壮行式の様子

9月29日(木)、壮行式を行いました。校長先生と生徒会長から激励がありました。また、選手代表が大会に向けて決意を述べました。

大会出場者一覧

大学研究

大学研究の様子

9月16日(金)、2年生を対象に大学研究を行いました。

本校卒業生を講師に迎え、生徒たちは6つの学部系統に分かれて話を聞きました。

大学の学部学科の説明に加え、大学生活や学習のアドバイス、高校生のうちにやるべきことなど先輩の生の声を聞き、大学について知識を深めるとともに日頃の学習や進路を見つめ直すよいきっかけになりました。

卒業生の皆さん、貴重なお話をありがとうございました。

乱用ダメ。ゼッタイ。教室

9月16日(金)、1年生を対象に「薬物乱用ダメ。ゼッタイ。教室」を開催しました。

山口警察署から講師をお迎えし、薬物の危険性や安全に生活するためのスマホとの付き合い方を講話やDVDの視聴を通して学習しました。

薬物は遠い存在ではなく、ほんの軽い気持ちで手を出し一旦薬物依存症になれば抜け出すことの難しさや、その後の人生を大きく狂わせてしまう薬物の恐ろしさについて認識するとともに、薬物に決して手を出さず断る勇気を持つことを学びました。

卒業生座談会

卒業式座談会の様子

9月9日(金)、2年生を対象に本校卒業生との座談会を実施しました。

9つの分野に分かれて、ご来校やリモートで、22名の少し年上の社会人の先輩から、進路選びや仕事の内容など、ご自身の経験に基づくお話を伺いました。

高校卒業後の進路、社会人になったときの将来像など、考えることができました。

座談会に参加してくださった卒業生の皆さま、ありがとうございました。

翠嶺祭

文化祭である「翠嶺祭」を開催しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、生徒・事前に申請頂いた保護者等の方・教職員のみが鑑賞しました。

9月1日(木)午前中は、山口市民会館で、演劇部、合唱部、オーケストラ部の発表を鑑賞しました。どの部も練習や準備に苦労していましたが、この日はその努力の成果を発揮し、盛大な拍手を受けていました。

9月3日(土)は、校内で、他の文化部による展示・発表、クラスや授業による企画、有志によるステージ発表、生徒会執行部による企画がありました。

準備から片付けまでの経験を通じて絆が更に深まりました。

ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。 

第68回文化祭「翠嶺祭」特集★

市民館発表(第1日目)

準備の様子

校内発表(第2日目)

2学期始業式

8月26日(金)、2学期始業式を行いました。

始業式に先立ち、まずALT着任式を行いました。英語のspeechをいただきました。言語と文化について学んでいきましょう。

2学期始業式では、充実した学校生活を送れるよう、決意を新たにしました。その後、賞状披露を行いました。

賞状披露