8月21日(木)大内・小鯖協育ネット協議会(熟議)に、本校生徒と教員が参加しました。小学生・中学生・保護者・地域の方々と「気持ち良いあいさつ」についてグループで考えました。
8月20日(水)、学校説明会を実施しました。今年度は初めて山口市民会館での開催となりました。オーケストラ部と合唱部による演奏や、本校教員による学校紹介、生徒会役員による質問対応などが行われました。説明会の後には本校にて学校見学会があり、校舎内や部活動の様子など、自由に見学していただきました。残暑の厳しい中、合わせて900名ほどの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
7月18日(金)1学期の終業式がありました。夏休み中も、山口中央高校生として自覚を持って、生活してください。8月26日(火)の2学期始業式で元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
7月18日(金)に令和7年度生徒会役員任命式を行いました。新たに任命された生徒会役員が、校長先生から任命書を受け取り、学校の代表としての責任と決意を新たにしました。今後の活躍が期待されます。
7月18日(金)に体操部・弓道部のインターハイ出場に向けた壮行式を行いました。全校生徒が温かい拍手と声援を送り、選手たちは力強く決意を述べました。全国の舞台での健闘を心から期待しています。
7月17日(木)合唱大会が開催されました。各クラスが練習の成果を発揮し、美しいハーモニーが市民会館に響き渡りました。3学年全クラスと2年3組が金賞を受賞し、3年3組が最優秀賞に輝きました。生徒たちの努力と歌声が輝いた一日となりました。
7月10日に山口健康づくりセンターで行われた『中国総体2025開幕直前激励会』に、体操部と弓道部が参加しました。9年ぶりとなる中国地方開催のインターハイに向けて、村岡県知事をはじめ山口県ゆかりのスポーツ選手からの激励のメッセージをいただきました。体操部は8月2日から5日まで島根県浜田市にある島根県立体育館で、弓道部は7月31日から8月3日まで鳥取県米子市にある鳥取県立武道館で、試合に臨みます。応援、よろしくお願いいたします。
6月13日~15日に鳥取県米子市で開催された中国高等学校弓道選手権大会において、女子団体第4位に入賞し、中国ブロック代表校として8月に開催されるインターハイへの出場が決定しました。また、女子個人競技では2年生の松田が8射7中で第4位に入賞しました。応援ありがとうございました。
6月13日(金)、全校生徒を対象に情報モラル教室を行いました。NTTドコモ スマホ・ネット安全教室・齋藤氏に、オンラインで講義をいただきました。
「コミュニケーション編」と「SNSの発信編」と題して、メディアの正しい使い方、使用上の注意について話を聞き、各クラスで意見交換をしました。自分の使用方法についてもう一度考える機会になりました。
6月7日にゼオンアリーナ周南弓道場で行われた、第76回山口県高等学校総合体育大会弓道競技県決勝リーグにおいて、女子団体が第3位に入賞しました。目標としていたインターハイ出場には及びませんでしたが、選手はこれまでの練習の成果を存分に発揮することができました。
今後とも山口中央高校弓道部への応援をよろしくお願いします。
5月31日~6月2日の3日間、標記大会が山口市の維新みらいふスタジアムにて開催されました。
<8位入賞者一覧>
男子400mハードル 3位 入屋(3年)
女子200m 6位 和田(2年)
女子3000m 6位 藤村(3年)
女子走幅跳 8位 梅田(3年)
6位までに入賞した3名は、中国高校総体(広島県)への出場権を獲得しました。ご声援ありがとうございました。
5月31日(土)にJ:COMアリーナ下関を会場に表記大会が開催されました。
8月に島根県で開催される、全国高校総体の個人出場枠に本校3年生の橋本と中嶋が出場権を得ました。高校部活動の集大成として、インターハイに向けて練習に励みます。ご声援をよろしくお願いします。
5月17日(土)、PTA総会が開催され、昨年度の事業報告や今年度の役員選任などが行われました。総会後には学年懇談会が実施され、各学年に分かれて情報共有などを行いました。
ご多用の中、150名近い保護者の方々にご参加いただきました。ありがとうございました。
4月28日(月)に宇部高校で行われた家庭クラブ常任委員会に、地区会長校として、本校生徒2名が参加しました。
晴天に恵まれ、毎年恒例の全校ハイキングが4月18日(金)に実施されました。昨年度は途中から雨が降ってきて、香山公園から引き返すことになりましたが、今年度は一の坂ダム運動公園広場までの全行程を歩くことができました。広場での昼食後、新しい試みとして全校生徒で「山口中央7」の人文字を作って、写真撮影を行いました。
これまで本校にご尽力いただいた先生方をお送りする離任式を行いました。感謝の言葉とともに、温かい拍手で見送りました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。
先輩たちが部活動の魅力を紹介しました。これからの活動が楽しみです。
新入生と在校生の初めての顔合わせ。温かい拍手で迎えました。
弓道部が山防支部大会において優秀な成績を収め、その成果が披露されました。
今後のさらなる活躍が期待されます。
賞状披露
4月8日、令和7年度着任式・始業式を挙行しました。
新たな先生方をお迎えし、新年度がはじまりました。新年度のスタートに当たり、生徒たちは気持ちを新たにしていました。
4月8日、令和7年度入学式を挙行しました。
オーケストラ部の演奏に合わせて、男子95名、女子103名、合わせて198名の新入生がクラス担任に導かれて入場しました。
校長の入学許可宣言の後、新入生代表による宣誓が行われました。校長式辞、PTA会長祝辞と続き、お祝いと激励の言葉が述べられ、締めくくりに、合唱部・オーケストラ部による美しい校歌の披露がありました。これからの3年間が、かけがえのない、すばらしい時間となるよう、日々励んでいきましょう。