山口中央トピックス!
山口中央トピックス!
9月23日(火)大内まちづくり協議会主催の「小・中・高生による熟議」に参加しました。「地域づくり活動について」というテーマで熟議を行いました。
総合的な探究の時間では、SDGs(調査)、DX(つくる)、地域(活動)に分かれ大学生・大学院生によるサポート、また企業連携ではYIC学院講師によるサポートを受けて探究活動を進めています。9月5日(金)にレポートと発表資料の作成に取りかかりました。このサポートは年5回の予定で行われます。
8月28日(木)、30日(土)に文化祭「翠嶺祭」を行いました。
28日(木)は市民会館で文化部発表、30日(土)は校内での翠嶺祭を実施しました。短い準備期間でしたが、どのクラスも協力して見ごたえのある展示や催し物、食品バザーを提供しました。多くの方が来場くださった賑わいのある翠嶺祭になり、生徒たちは笑顔であふれていました。
8月26日に2学期始業式が行われました。熱中症対策として、オンラインで各教室を接続しての実施となりました。
始業式に引き続き、夏休み中に行われた演劇部・オーケストラ部・弓道部の大会での賞状披露が行われました。戦績は以下の通りです。
〇演劇部:山口県高等学校総合文化祭演劇部門
最優秀賞、創作脚本賞、生徒講評部門優秀賞
〇オーケストラ部:山口県学生音楽コンクール管楽部門 銀賞
〇弓道部:山防支部高等学校秋季弓道大会
団体男子の部第1位、個人男子の部第1位、個人女子の部第1位